特別養護老人ホーム
自由で、その人らしく。
特別養護老人ホームは、
介護保険の要介護認定を受けた方で、
身体上、または、精神上著しい
障害があるために常時介護を必要とし、
かつ、在宅においてこれを受けることが
困難な要介護者が対象です。
入浴・排泄・食事等、
日常生活の支援、機能訓練、
健康管理、療養上のケアサービスを行います。
生活の場として「自由で」「その人らしく」
主体的な生活を送って頂けるよう
支援しています。

当施設の特徴
入所者一人一人の心身の状態を考慮し、ご本人・ご家族の意見も充分取り入れたケアプラン(施設サービス計画)にそった、きめ細やかな個別支援を小集団(フロア別)で行っております。生活の場として「自由で」「その人らしく」主体的な生活を送って頂けるよう、ご家族、地域の方々の協力を得ながらサービスを提供しています。又、入所者一人一人の栄養マネジメント・機能訓練の実施、安心して最期まで過ごすことのできるターミナルケアを行っています。
当施設は、本館(個室・多床室)・ユニットケア専用棟(個室)・認知症専用棟(個室・多床室)です。
ご利用される方々のニーズにあった環境と、残存能力を活かし、その人らしく生活して頂けるケアを提供します。
写真をクリックすると拡大されます
ショートステイ
(短期入所生活介護)


介護者が冠婚葬祭、旅行、病気などさまざまな事情でお世話できない場合、また介護疲れを癒すため休養をとりたい時などに、短期間ご利用していただく入所サービスです。食事、入浴、機能訓練等を行います。ご利用者にとっては、家にこもりきりにならずに日常生活に変化を与えることができます。(ご利用対象者は要支援以上の方)
定員17名
※ご利用を希望される方は、居宅支援事業所の担当ケアマネージャーか当施設へご相談下さい。
※介護予防事業も同事業所に於いて実施しております。(ご利用対象者 要支援1~2の方)
各種書類など
デイサービス(通所介護)

高齢、病気の為、衰えた心身機能の回復をお手伝いする通所サービスです。送迎、食事、入浴、日常動作訓練などのサービスを提供します。手芸、音楽のクラブ活動を取り入れたレクリエーションで楽しみながらサービス計画(ケアプラン)にそって機能回復をはかります。
※ご利用対象者は要支援以上の方、事業実施地域:主に五條市、一部近隣市町村。
※介護予防事業も同事業所に於いて実施しております。(ご利用対象者 要支援1~2の方)
各種書類など

認知症対応型通所介護
認知症(要介護状態)のある利用者を、小さな単位で支援することで馴染みの関係が保て、一人一人に合ったケアプランを居宅介護支援事業所のケアマネージャーと御家族の連携のもとに行っております。特に、個別のレクリエーションには力を注いでいます。
※ご利用対象者は要支援以上の方、事業実施地域:五條市。
※介護予防事業も同事業所に於いて実施しております。(ご利用対象者 要支援1~2の方)
各種書類など
在宅介護支援センター

ミニむつき庵
排泄用具の展示。紙おむつのサンプルの提供等、排泄についての相談や適切な情報の提供をさせていただきます。(平成25年10月31日~)