奈良県五條市の介護老人福祉施設、介護老人保健施設、認知症対応型共同生活介護施設

お問い合わせ

正和会

採用サイトはこちら

サービスのご利用

サポート体制

 

特別養護老人ホーム

ご利用者 / 要介護3以上の方 定員187床

介護保険の要介護認定を受けた方で、身体上・または、精神上著しい障害があるために常時介護を必要とし、在宅介護が困難な要介護者が対象です。入浴・排泄・食事等、日常生活の支援、機能訓練、健康管理、療養上のケアサービスを行います。 生活の場として「自由で」「その人らしく」主体的な生活を送って頂けるよう支援しています。

 

ショートステイ

ご利用者 / 要支援以上の方 定員17床

在宅の要介護者に短期間入所してもらい、入浴・排泄・食事などの介護、その他の日常生活上の世話や機能訓練を提供するサービスです。ご利用者が社会的な接点や人間関係を広げることにより、心身機能の維持や生活の安定を図ります。また、ご家族の介護疲れを解消し、ご利用者が在宅での自立した生活を続けることができるよう支援します。

 

デイサービス

まきの苑 : ご利用者 / 要支援以上の方 一般型35名・認知症対応型8名音和舎 : ご利用者 / 要支援以上の方 定員10名

日帰りで、入浴・排泄・食事などの介護・生活などについての相談・助言、健康状態の確認、その他の必要な日常生活上の世話や機械訓練を受けるサービスです。ご利用者の社会的孤立感の解消や心身機能の維持・向上を図ると共に、介護者であるご家族の心身的な負担の軽減を目指し、ご利用者の自立した在宅生活を支援します。

 

居宅介護支援事業所

ケアマネージャー( 介護支援専門員) が、要介護認定の相談・申請代行を行います。支援・介護が必要と認定されたお年寄りの心身の状態に合わせ、ご本人やご家族のご意向をお伺いします。

 

在宅介護支援センター

地域の高齢者やその家族からの相談に応じ、必要な保健・福祉サービスが受けられるように行政機関・サービス提供機関・居宅介護支援事業所等との連絡調整を行います。

 

ケアハウス

ご利用者 /
・60歳以上の単身者、または夫婦のいずれかが60歳以上
・自炊ができない程度の身体機能の低下や独立して暮らすには不安があり、身のまわりのことが自分でできる人

60歳以上でで自炊ができない程度の身体機能の低下がある人や独立して暮らすには、不安がある人を対象とした軽費老人ホームの一種です。高齢者のケアに配慮しつつ、その自立性をも尊重したサービスを行います。施設内は、バリアフリー構造で、全室個室(夫婦部屋有) となっています。食事や入浴のサービスは、もちろん、健康面の配慮や生活相談も受けられます。入居の際に一時払い管理費をお預かりし、事務費、管理費、生活費を毎月お支払いいただきます。( 収入に応じて事務費補助金制度あり)

 

認知症対応型共同生活介護

ご利用者 / 要支援2、要介護1以上の方 定員18床

認知症の方が小規模な生活の場で9人を1つのユニットとし、食事の支度や掃除、洗濯などをご利用者とスタッフが共同で行い、一日中家庭的で落ち着いた雰囲気の中でゆったりとした生活を送ることにより、その人らしさを見つけるお手伝いをさせていただきます。

 

老人保健施設

ご利用者 / 要介護1以上の方 定員80床
ショートステイご利用者 / 要支援以上の方

看護、医学的管理の下での介護及び、機能訓練、その他必要な医療並びに日常生活上のケアを総合的に行い、スムーズに家庭復帰できるように心身の自立を支援する施設です。一人一人の心身状態や目標に合った施設サービス計画(ケアプラン)を作成し、医師・理学療法士・作業療法士・看護師・介護士・栄養士・歯科衛生士・支援相談員が連携し、より質の高いケアサービスを提供すると共に夜間でも安心できる体制を整えています。また、ご家庭で療養されているお年寄りが、家庭内の何らかの理由によって一時的に家庭での介護が受けられなくなった時には、ショートステイのご利用もできます。

 

デイケア

ご利用者 / 要介護1~5の方 定員35名

介護やリハビリテーションを必要とする方を対象に、医師の指示のもと理学療法士、作業療法士等の専門家が日常生活行動等の訓練を指導し、心身機能維持向上を目指しています。

 

訪問介護

介護が必要とされるお年寄りの家庭をホームヘルパーが訪問し、その方の能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴・排泄・食事の介助その他生活全般にわたる支援を行います。